ご無沙汰してま~す。
いやいや、ブログさぼっちゃいました~
先日、CNC(仙台ヘアー技術者集団)の講習会におじゃましてまいりました。
皆さん理容師の世界大会ってご存知ですか?
1分間にハサミの開く・閉じるを何回・・・・ウソですカット・セットの技術の世界大会なんです。
2010のパリでの大会の総合チャンピオンの
佐藤秀樹先生のヘアショウが仙台で開催されたんです。
仙台CNCの皆様が
大金をかき集めて開催に漕ぎ着けました。(冗談です、会長!!!)

この写真は、実際のモデルさんを佐藤先生がカット・セットした作品です。
周りで携帯で写メっているのはヘアショウにいらした宮城県の理容関係者の皆様です。
このほかにも、ウイッグを使用した作品やモデルさんを使っての作品等で会場は熱気と技術を盗もうと
大変盛り上がりました。詳しくは、仙台CNCのHPに掲載してありますのでそちらもどうぞ。
技術はおくが深いですねぇ~これでいいと言うところがないんですよねぇ~芸術ですよねぇぇ~
やはりCNCの皆様はすごい方々ばかりです~
実は、このあと打ち上げに行ったのですが、ここでもCNCの方々はすごい方ばかりです。
何件で呑んだのでしょうか?????????CNCは、
す・ご・い
スポンサーサイト
仙台、『復興応援』理容・美容室髪細工店長の所に、す剤以来の電話が入り、8/4撮影致しました。
店長思いっきり
!「緊張!!!!!!!!ぅ」TBC・東北放送 佐々木 淳吾アナウンサーからのインタビューに店長あせっ・焦・汗

店長の姿も「初、披露」
取材内容は、
今や床屋の夏の風物詩「冷やしシャンプー」テレビをごらんになったお客様!是非「体感」して見てください。
「ウオッチン宮城」みましたと店長に言うと、な・な・なんと『冷やしシャンプー』1回サービス!店長おすすめ大人タイムは、夕方『冷やしシャンプー』をしておうちに帰り片手に
うちわ片手に
ビールこれマジおすすめ・・・・シャンプー後2時間は涼しさ持続しますから~~~~~
テレビ見てね!
こ・こ・こんにちは。
仙台宮町ユニセックスサロン(理美容男女問わずのサロン)店長です。
き・きょ・きょうですねぇ~「東北放送様」から、で・で・電話がありまして
「冷やしシャンプー」の取材させてくれとの事でしたぁぁぁぁぁぁぁぁ~
おっ・お・俺てれびっすかぁ~~~
ヤバイ痩せなきゃぁ~ダイエット!!4日の取材?まにあわねぇ~ 今日からくわねぇぇぇぞ~
緊張のあまり・・・・
アイス食ってすまったどぉ~スタッフのおやつもいただいてしまったど~
冷やしシャンプー(極寒タイプ)作っておこうかなぁ~
取材は、8/4です。
期待して待っててね~

仙台青葉区宮町の理・美容「髪細工」の店長です。

こんにちは、お酒好きな店長は、震災いらい、被災者の皆様に遠慮して少し控えていましたが・・・・・・

とうとう、呑んでしまいましたぁぁぁぁ~(ごめんなさ~い)

5/8といえば・・・・そう・・・「母の日」です。皆さんお母さんに「感謝」してますかぁぁぁ~
店長は、母親・奥様に毎日感謝してますからぁ・・「母の日」がなくてもいいのですが・・・

皆さんは、どうですか?「感謝」してますかぁぁ?
なかなか、向き合って「いつもありがとう」って照れくさくて言えないよねぇ~
店長も学生のころは言えなくて・・・・おしょすいがらねぇ~ そんな時、カーネーションの鉢植えは、お小遣い
が足りなくて買えなかったから、1本のカーネーションを買って、母親の顔も見ないで「はいっ」て渡したっけなぁ
ぁぁ・・・店長にも昔は純粋な心があったのよ~今ももちろんあんだけど

店長のお店の、すぐ近くに
「紺野生花店」というお花やさんがあるんだ
けど、買いやすいから行って見て、チョット恥かしがりやの男子~気にならないから行って見て~鉢植えでも¥700
くらいであったから・・・1本ならお小遣いでいけちゃいます。こんなときだからこそ「震災後で・・・」明るくそ
して「ありがとう」って行って見ようよ・・・もちろん、お父さんも、母親と奥さんにも感謝の気持ちでさぁ~
東北は仙台青葉区宮町の理容・美容店店長兼、復興応援団
なみだ・涙、店長は、お客様の話しを聞くたびに目がうるうるしてきます。
先日、福島県の原発近くから非難して来た親子の方からお話しをお聞きし胸を傷めております。店長には、どうしようもなく、ただただ涙です。
実は、ご家族の中に、今度、高一になる予定のお子様がいらっしゃったんです、どこに行く予定だったのか尋ねたところ、なんと・なんと福島のいわき高校だったそうなんです。(福島ではトップの高校ですよ~毎年東大・京大合格者が出る高校ですよ)今まで一生懸命勉強して来たと思います。これから高校生活そして東大・京大に進む可能性の子供が原発の避難の為他の県に転校しなければならないのですよ、市かも再度試験を受けなおして・・・
いわき高校と同レベルの高校にいける保証もないのです。
店長は、悔しいです、この子供の事を思うと・・・
震災での被害者で高校に行きたくても・・亡くなられたお子様もいらっしゃるとは思います。
そのお子様も言ってました
。「とりあえず、僕は生きてますから・・・と」思わず店長は泣いてしまいました。
政府の対応や東電の対応等、保証についても早急に手を打って欲しい、人の一生が関わっている事を、本当に理解してくれているのか不安ばかりです。
震災の被害者・原発での被害者の心のケアを含め政府や関係者は早急に手をうって欲しい。店長の力では・・・・ただなくばかりです。

すみません、感情を抑えきれない店長は文章もめちゃくちゃになってしまいました。お詫びいたします。
あのぉ・・・田中秀樹って・・・
佐藤秀樹先生なんですけども、間違ってますよぉ